ID | 118158 |
タイトル別表記 | The Meaning of Memories through Life Stories : In University Open Lectures
|
著者 | |
キーワード | 「人生ストーリー」
定年退職
退職後の生き方
|
資料タイプ |
紀要論文
|
抄録 | 日本の高齢化率は高く,平均寿命も長い。定年後から死ぬまでの期間,生きがいをもって生きることが必要である。本調査・報告では,徳島大学人と地域共創センター公開講座の受講者が,「人生ストーリー」という方法を用いて,自分の人生を振り返り,今後の人生の過ごし方への目安が得られるか,「人生ストーリー」の前後でどのような変化がみられたかを検討した。今回はCOVID-19の影響を受け,受講者は3名と少なく,個別にワークシートを使用しての振り返りを中心に行った。自分の人生を書いて振り返ることで,「自分の人生への捉え方が変わり,前向きになった」という回答が得られたことから,「人生ストーリー」を用いて,自分の人生を振り返ることは,その後の人生の生き方に積極的な意味を与える可能性が示唆された。しかしながら,受講者の中には,明確な変化のみられなかった者もおり,今後,調査対象者を増やして検討を続ける必要がある。
|
抄録別表記 | In Japan, the rate of elderly people is high, as is the average life expectancy. Therefore, from the day of retirement until the end of oneʼs days, it is imperative to lead a worthwhile life. In this report, the author examined whether participants in an open lecture at the Center for Community Engagement and Lifelong Learning Tokushima University used the life story method to look back on their lives and obtain guidelines for how to spend their future lives, and what changes were observed before and after the life story. Due to the influence of COVID-19, there were only three participants in this course, so the focus was on individual reflections using worksheets. The participants responded that writing and reflecting on their lives changed the way they viewed their lives and made them more positive, suggesting that reflecting on oneʼs life using a life story may have a positive meaning for the way one lives oneʼs life in subsequent years.
|
掲載誌名 |
人と地域共創センター紀要
|
ISSN | 24351822
24352195
|
cat書誌ID | AA12890261
|
出版者 | 徳島大学人と地域共創センター
|
巻 | 32
|
開始ページ | 25
|
終了ページ | 38
|
並び順 | 25
|
発行日 | 2023-03-31
|
フルテキストファイル | |
言語 |
jpn
|
著者版フラグ |
出版社版
|
部局 |
総合科学系
|