ID | 106338 |
タイトルヨミ | テニュアトラック ニオケル メンタリング ノ ジッセン ジョウキョウ ト ニーズ : ワカテ キョウイン ノ シテン カラ
|
タイトル別表記 | Mentoring for tenure-track faculty : Tenure-track faculty's perceptions of mentoring practices and their perceived needs.
|
著者 |
保坂, 雅子
元岡山大学
|
キーワード | テニュアトラック
メンタリング
大学教員
mentoring
university professors
tenure track
|
資料タイプ |
紀要論文
|
抄録 | 我が国において新しい形の養成を目的に導入が進んでいるテニュアトラック(TT)では,教員を研究面で支援するメンター教員が配置されている。本稿では,岡山大学の2つのTTにおけるメンタリングの実践状況および公式メンタリング・プログラム(MP)の必要性について,テニュアトラックの教員を対象に実施したアンケートおよび意見交換で収集したデータを基に報告する。研究面での関係をメンター教員との間で持っていたTT教員は,メンター教員との距離感の持ち方に不安を持ち,独立性の維持に苦心していた。特に研究歴が長い者を中心に研究上のメンタリングのニーズは感じていなかったが,本格的に仕組みさえ整えればメンター教員から学ぶことは多いと考えていた。
|
抄録別表記 | In Japan, many universities have recently introduced the tenure-track, in which assistant professors are assigned to a mentor. Based on data from survey and group interviews, this paper reports perceptions of assistant professors in two tenure-tracks at Okayama University with regard to their experiences of having a formal mentor and their need for a formal mentoring program. The assistant professors, who either collaborated with or were supported by their mentors, were concerned about maintaining their independence from the mentor, whose role and responsibilities were not clearly defined. The assistant professors generally considered it desirable to implement a well-designed mentoring program but did not identify that as a need for themselves, especially those who were already established as researchers.
|
掲載誌名 |
大学教育研究ジャーナル
|
ISSN | 18811256
|
cat書誌ID | AA1199130X
|
巻 | 11
|
開始ページ | 86
|
終了ページ | 96
|
並び順 | 86
|
発行日 | 2014-03
|
フルテキストファイル | |
言語 |
jpn
|
著者版フラグ |
出版社版
|