直近一年間の累計
アクセス数 : ?
ダウンロード数 : ?
ID 113511
タイトル別表記
A review of life using group reminiscence therapy
著者
資料タイプ
紀要論文
抄録
回想法は単に過去を懐かしみ昔の思い出に浸ることを促すものだけでなく,過去を現在に活かすという心理的援助技法である。その上,回想が他者に語られるという点において,「分かち合う」という社会的機能も大きく関与する。本報告では,グループ回想法を用いて自分の人生を振り返るという作業を通して,過去を現在に活かし,それを未来に活かすことができるのかを検討することを目的とした。グループ回想法に参加したのは9名(男性5名,女性4名)であり,年齢幅は37~ 82 歳(平均63.89 歳)であった。8回のセッションで5テーマの回想法を実施した。その結果,5回の文章数は4回目の旅行をテーマにした回想法で有意に多かった。参加者別で文章数に有意差が認められなかった。「分かち合い」は,回想法の回数を経るに従って活発になった。今後,回想法を通して,回想を他者に語り,分かち合うことで過去を現在,未来に活かせているかを検討する必要がある。
抄録別表記
The reminiscence therapy is not only the one that encourages the immersion in old memories nostalgic of the past, but also the psychological aid technique to make use of the past to the present. Moreover, as the reminiscence is narrated to others, the social function of “sharing” is also greatly involved.
In this report the author aimed to explore the possibility of utilizing the past to the present through the work of looking back on one`s own life using group reminiscence therapy and make use of it for the future. Nine people (5 males and 4 females) participated in the group recollecting method. The age was 37 to 82 years (average 63.89 years). The author carried out five themes of this reminiscence therapy in 8 sessions. As a result, the number of sentences in five times was significantly larger in the 4th reminiscence therapy with the theme of traveling. There was no significant difference in the number of sentences expressed by participants. “Sharing” became more active as the number of reminiscences increased. From now on, through reminiscence, it seems necessary to explore how to use the past to the present and future by telling others reminiscences of the past and sharing them.
掲載誌名
大学開放実践センター紀要
ISSN
09158685
cat書誌ID
AN10362515
出版者
徳島大学大学開放実践センター
28
開始ページ
49
終了ページ
58
並び順
49
発行日
2019-03-31
EDB ID
フルテキストファイル
言語
jpn
著者版フラグ
出版社版
部局
総合科学系