ID | 82670 |
タイトルヨミ | ゼンガク FD ノ コウゾウ ト キノウ
|
タイトル別表記 | Structure and Function of University-wide Faculty Development
|
著者 |
神藤, 貴昭
徳島大学大学開放実践センター
|
キーワード | FD(ファカルティ・ディベロップメント)
高等教育
類型化
|
資料タイプ |
紀要論文
|
抄録 | 本論文では、全学的になされるFD活動(全学FD)の構造と機能について考察し、以下のことを
指摘した。 ①「FD義務化」にあたって、啓蒙型のFDだけでは困難な、「実際直面する問題に沿うこと」、さら に相互研修自生型FDだけでは困難な、「FDコミュニティ間の学び合いがあること」が可能な、「相 互研修コーディネート型FD」が重要になってくる。 ②「相互研修コーディネート型FD」には、FDセンターの、次のような支援を遂行する力量が必要 とされる。すなわち、場作り支援、いまひとつは組織作り支援である。さらに後者は、FD実施支援、 ニーズ把握支援に分類できる。 ③組織作り支援を行う場合、対象となる組織の状態を知らなければならない。特に成員間で教育に関 するコミュニケーションがどれだけとれているかに関して、コミュニティの「発達段階」を知らねば ならない。 |
抄録別表記 | In this article, we considered the structure and function of university-wide Faculty Development (FD) activities
and pointed out the following: (1) Being faced with a "FD obligation" phase, "coordinated mutual training type FD" becomes important in meeting the needs of demanding daily problems. This is difficult with enlightening type FD alone. In the same way to secure mutual learning among FD communities is difficult with spontaneously generated mutual training type FD. (2) In "coordinated mutual training type FD", abilities of the FD center to provide the following supports are needed. First; support is needed to create ample opportunities for communication. Second, the building up of a better community. Furthermore, the latter can be subdivided into two supports; FD implementations and needs grasp. (3) When we provide support in creating an organization, we must know the state of the organization we are working with. The developmental stage of community in terms of the depth and width of communication about education among members of the organization is particularly important. |
掲載誌名 |
大学教育研究ジャーナル
|
ISSN | 18811256
|
cat書誌ID | AA1199130X
|
巻 | 5
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 12
|
並び順 | 1
|
発行日 | 2008-03
|
フルテキストファイル | |
言語 |
jpn
|
部局 |
総合教育センター
|