直近一年間の累計
アクセス数 : ?
ダウンロード数 : ?
ID 82383
タイトルヨミ
EDB オ リヨウ シタ ガクシュウ ケイロ タンサク オ シエン スル e シラバス システム ノ コウチク
タイトル別表記
Construction of e-Syllabus Supporting the Discovery of Learning Path by Using EDB
著者
三好, 康夫 徳島大学工学部
廣友, 雅徳 徳島大学工学部
キーワード
学習経路
シラバス
講義概要
EDB
XML
資料タイプ
紀要論文
抄録
徳島大学では、教育・研究者情報データベース(EDB)が稼働しており、シラバスの作成やWeb閲覧に利用してきた。現在、教育を学習の基盤(教学インフラ)開発の1つとして、授業科目間の関連性を動的にグラフ表示する。eシラバスシステムの構築を行っている。eシラバスの構築にあたり、各授業科目のシラバスに、キーワード、先行科目、関連科目の3つの項目を新たに設けた。EDBのデータ保存形式であるXMLは汎用性が高く、1つのテキストファイルで構造化データを表現できるため、配布されるCD-ROMにそのまま格納することで、Webを介さずに科目間の関連性をグラフ表示可能である。eシラバスの実現により、ネットワークを介して学習計画や学習経路探索が支援され、シラバスの使い勝手が向上する。
抄録別表記
In Tokushima University, the syllabus has been published and opened on the web using an
Educator and Researcher Information Database (EDB). We are now developing an e-Syllabus system
that represents graphically and dynamically the relationships between lectures. This development
represents one of the improvements of infrastructure for education and learning. In order to construct
the e-Syllabus, three new columns have been added to each lecture of the syllabus: keywords,
preceding lectures and relational lectures. XML is used as a storage format for EDB; it allows us to
represent the structured data within on a text file that can be stored on a CD-ROM. Thus, without
accessing the web, it is possible to represent graphically and discover the relations between the
lectures. This representation of the syllabus supports the students in the discovery of learning-paths and
the definition of learning plan. Thus, the e-Syllabus system improves the convenience of using the
syllabus.
掲載誌名
大学教育研究ジャーナル
ISSN
18811256
cat書誌ID
AA1199130X
3
開始ページ
1
終了ページ
9
並び順
1
発行日
2006-03
EDB ID
フルテキストファイル
言語
jpn
部局
インスティトゥーショナル・リサーチ室
情報センター
理工学系