直近一年間の累計
アクセス数 : ?
ダウンロード数 : ?
ID 118264
タイトル別表記
The Impact of Transient Tightrope Walking Exercise on Balance Factors
著者
木村, 公喜 日本経済大学
辻, 聡司 わかば苑
寺尾, 恭徳 NEIC健康増進事業部
秋山, 大輔 日本経済大学
萩原, 悟一 日本経済大学|鹿屋体育大学
松崎, 守利 九州女子短期大学
納戸, 習之 FIT PLANNERS
藤谷, 順三 スポーツ・栄養クリニック 徳島大学 教育研究者総覧
キーワード
balance
tightrope walking
postural sway
バランス
綱渡り
重心動揺
資料タイプ
学術雑誌論文
抄録
[Purpose] The aim of this study was to elucidate the effect of a transient 2-minute tightrope walking exercise on the tightrope walking distance, total locus length, unit locus length, unit area locus length, and environmental area. [Subjects and Methods] The subjects were 12 males. For the balance exercise, a 4-m-long tightrope was set at a height of 30 cm and the setup was tested by a 2-min barefoot traverse of the tightrope to ensure that there was no chance of slipping. A stabilometer was used to assess balance via postural sway parameters of two- and one-legged standing over 15 sec with the eyes open and closed. [Results] After the exercise, the total locus length and locus length per unit area of one-legged standing on the right foot with both the eyes open and closed significantly decreased. For the left foot, total locus length and locus length per unit area significantly decreased for the eyes open condition, while the perimeter of the locus area significantly increased. [Conclusion] The tightrope walking exercise affected the static balance of one-legged standing.
抄録別表記
〔目的〕一過性の2分間の綱渡り練習が,綱渡り距離,総軌跡長,単位軌跡長,単位面積軌跡長,および外周面積に及ぼす影響を検討した.〔対象と方法〕男性12人とした.バランス練習は,長さ400 cmの綱を高さ30 cmに設置し,滑らないように裸足で2分間渡り続けた.重心動揺測定は,各測定項目において両足立ちと片足立ちについて,開眼時および閉眼時で15秒間実施した.〔結果〕右足開眼立ちと閉眼立ちにおいて総軌跡長と単位軌跡長が有意に減少した.左足立ちは,開眼立ちで総軌跡長と単位面積軌跡長が有意に減少し,外周面積が有意に増加した.〔結語〕一過性の2分間綱渡り練習の実施によりバランス因子が向上した.
掲載誌名
理学療法科学
ISSN
13411667
24342807
cat書誌ID
AN10472896
出版者
理学療法科学学会
31
6
開始ページ
883
終了ページ
886
発行日
2016
EDB ID
出版社版DOI
出版社版URL
フルテキストファイル
言語
jpn
著者版フラグ
出版社版
部局
医学系